企業内で歯科衛生士の資格や経験を活かして、歯科医院を支援する「WEBコンサルタント」としてキャリアップしませんか?弊社は、歯科医院向けにホームページ制作やコンサルティングをご提供する、業界トップシェアを誇るIT企業。歯科衛生士のあなたにお願いするのは、患者さんの心を掴む、歯科医院のホームページを企画・制作し、歯科医師の先生方にWEBコンサルティングを実施すること。パソコンやネットの初心者でも大丈夫。9名の歯科衛生士の先輩が優しくサポートいたします。在宅勤務も可能なので、東京のオフィスに出社できない遠方の方も就業可能です。
先輩が優しく教えます
歯科医院のHP制作やコンサルティングなんて、私にできるかな?そんな不安をお持ちの方も心配いりません。
充実したマニュアルや学習教材、先輩のサポート等、教育体制が整っていますので、積極的に新しいことを学ぶ意欲があれば大丈夫です。
歯科衛生士の経験、知識が活かせます
歯科衛生士を求めるのには、理由があります。歯科医師の先生とお話をする際、歯科の専門知識があると、とても会話がスムーズ。先生方からは「専門用語が通じるから話が早い!」と大変喜ばれます。
現在当社では、産休・育休中を含む9名の歯科衛生士さんが在籍中です。
衛生士でコンサルタントの石井です。医院の先生にアドバイスし、感謝されるお仕事です
「先生の得意な治療は?」「治療でこだわっていることは?」等を先生からヒアリング。そこに患者さんを増やすためのアドバイスをプラスして、歯科医院の魅力が伝わるHPを作り上げていきます。
先生と対等な立場でアドバイスをするには、コンサルタントとしての自分を高めていく努力は必要ですが、結果を出せば感謝の声を先生からいただけることもしばしば。やりがいや喜びを感じながら仕事ができます。
女性が長く働ける環境です
社員の半数を女性が占め、女性が活躍できる環境が整っている当社。性別や社歴、学歴に関係なく、管理職や上級コンサルタントへの昇進・昇格のチャンスがあります。実際歯科事業部には、衛生士から課長や部長に昇進した人が2名、上級コンサルタントに昇格した人が1名います。
社会保険完備は当然のこと、有給休暇や時短勤務制度、産休、育休といった待遇・福利厚生も充実しているため、結婚や子育てでキャリアを中断することなく、長く勤務できることも魅力です。
歯科事業部には、岡山県在住で在宅勤務をしている先輩(歯科衛生士のWEBコンサルタント)がいます。また、新型コロナウイルスの感染拡大を機に、2020年3月末から歯科事業部全体として在宅勤務を導入しました。
お電話やビデオ会議システムを使って、顧客の歯科医院の先生とお話をしたり、歯科事業部内の仲間とコミュニケーションを取りながら、ホームページ制作を行っています。
今後は東京のオフィスに出社できない遠方の方も積極的に採用していく予定です。ご応募お待ちしています。
タイトル | 企業で働く歯科衛生士(歯科WEBコンサルタント職)の募集★月給27~60万円★【土日祝休み】社保完備 |
---|---|
仕事内容 | 弊社は、歯科医院向けにホームページ制作やコンサルティングをご提供する企業。歯科衛生士のあなたにお願いするのは、歯科医院のホームページ制作とコンサルティングです。
※充実したマニュアルと研修カリキュラム、OJTで、未経験の方も安心してスタートできます。 |
応募条件 | 【必須要件】
【歓迎要件】
|
求める人物像 | 【弊社に向いている方】
【弊社に向いていない方】
|
選考フロー | ▼書類選考 ▼一次面接(Zoom) ▼WEB適性検査 ▼二次面接(Zoom) ▼条件面談(Zoom) ▼内定 ※遠方の方は一度も来社いただかなくても選考にご参加いただけます。 |
勤務地 | 完全テレワークのため、ご自宅で勤務していただきます! |
オフィス所在地 | 新宿区西新宿8-1-2-3F ■JR「新宿駅」西口より徒歩8分 ■丸の内線「西新宿駅」より徒歩1分 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月額27万円~60万円 国家資格手当(歯科衛生士)を含む。 |
モデル年収 | ■年収330~360万円/メンバークラス/入社1~2年目 月給27~29万円×12ヶ月+残業手当+賞与 ■年収450~480万円/主任クラス/入社3~4年目 月給35~40万円×12ヶ月+残業手当+賞与 ■年収500~720万円/課長クラス/入社3年以上 月給40~60万円×12ヶ月+残業手当+賞与 |
昇給・賞与 | ■昇給査定年2回(1月、7月) ■賞与あり(3月、9月)※業績による ■管理職に就けば役職手当支給(月額50,000円~) ■勤続11年目より、永年勤続手当支給(月額30,000円) |
勤務時間 | 9時~18時(休憩1時間)※毎週水曜日NO残業DAY 試用期間終了後、フレックスタイム制適用あり |
休日/休暇 | ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ※年1~2回程、展示会・セミナーによる日祝出勤の場合有 ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■年次有給休暇(初年度10日)※事前申告制ですがほぼ希望通り取得可能 ■誕生日休暇(入社後1年~) ■慶弔休暇 ■産休(取得実績あり) ■育休(男性も取得実績あり) ■介護休暇 など |
加入保険 | ■社会保険完備
|
待遇/福利厚生 | ■在宅勤務手当あり(条件あり) ※基本出社はありませんが、発生時は交通費実費支給 ■退職金制度あり ■慶弔手当支給(規程あり) ■時短勤務可 ■年に1回の健康診断(費用会社負担) ■インフルエンザ予防接種(費用会社負担) ■婦人科検診会社負担(乳がん・子宮頸がん) ■社内勉強会 ■社外勉強会・研修参加補助 ■資格取得支援 |
歯科衛生士採用実績(学校) ・五十音順 | 【大学】 ※衛生士として働きながら大学進学した頑張り屋・勉強家のスタッフが3名います。 【短期大学】 【専門学校】 ※重複あり |
歯科衛生士採用実績(出身企業) ・五十音順 | 有限会社エイチ・エムズコレクション(1名)、株式会社オーラルケア(1名)、株式会社ジーシー(1名)、ホワイトエッセンス株式会社(3名)、株式会社モリタ(1名)、株式会社ヨシダ(1名)、開業歯科医院(多数) ※重複あり。在籍中の9名の衛生士の内、企業勤務経験者が5名、歯科医院のみ経験者が4名です。 |
その他 | ◆歯科企業での就業をご希望の方へ 歯科メーカーのジーシー(GC)、モリタ、ヨシダ、松風、ライオン、サンスター、オーラルケア、オサダ、デンツプライシロナや歯科ディーラーのササキ、ケーオーデンタル(KOデンタル)、岩瀬歯科商会に就職希望の方もぜひ当社をご検討ください。メーカーやディーラーとは違う、歯科衛生士の働き方、歯科衛生士の資格や経験の活かし方があります! また、もしもメーカーやディーラー等の歯科企業での就業経験がある歯科衛生士さんなら、その経験を弊社で活かすことも可能です。 |
歯科事業部長で歯科衛生士の長谷川です
こんにちは。(株)WEBマーケティング総合研究所 歯科事業部で部長を務めている、歯科衛生士の長谷川と申します。弊社は全国の歯科医院に対して、1,000サイト(※)ものホームページの制作や、WEBマーケティングのコンサルティングを提供しています。
私はもともと歯科衛生士でしたが、「歯科業界のお役に立ちたい」という思いで12年前にこの会社に転職し、現在は歯科事業部の部長を務め、以下のお仕事を担当しています。
たとえばWEBコンサルティングの場合、「患者さんは医院のホームページをなぜ見にくるのか」「どんなコンテンツが患者さんの心を掴むのか」「先生方の治療に対する想いを、どんな風に患者さんに伝えれば良いのか」。こうしたノウハウを先生方にお伝えし、患者さんが歯科医院を信頼できるようなホームページを作り上げていくのが、私たちコンサルタントの役割です。
現在弊社の歯科事業部は、総勢13名。そのうち歯科衛生士が9名、歯科助手経験者が1名の歯科業界経験者が在籍しています。お蔭さまで業績が伸びていることから、私のように「歯科の知識を活かしながら、インターネットを活用して歯科医院のお手伝いをする」新たなメンバーを募集することになりました。歯科の知識を活かして、歯科医院の経営に対するアドバイスや、歯科業界発展のために力を貸してほしいのです。
応募の条件はただ一つ。「歯科業界の発展に貢献したい」という熱い想いを持っていること。ご応募をお待ちしております。
※2020年12月末現在
上級コンサルタントの吉田です。
歯科衛生士歴は13年です。
全国のさまざまな歯科医院のホームページを制作していく中で、多くの歯科医師の方々とコミュニケーションを取れるので、楽しくもあり、勉強にもなります。
評価制度もしっかりしており、頑張りがきちんと評価されます。また、働く環境も整備されており無理のない働き方で長く勤務しやすい会社だと思います。
一緒に働く社員のみなさんがとても親切です。質問した際は、丁寧に優しく教えてくれます。会社内の雰囲気もやわらかく落ち着いた雰囲気です。
相手の気持ちになって、物事を考えること。現状に満足せず、より成果を出すために何が今必要か、実行検証を繰り返すこと。
WEBマーケティングの専門的な知識をもっと勉強していきたいです。
歯科衛生士としての資格や知識を活かしながら、企業で働きたい方におすすめです。日本の歯科業界の発展に貢献できているという実感が、歯科医院では味わえないやりがいになると思います。
歯科コンサルタントの1日の流れをご紹介します。
歯科医師の先生に電話で取材している様子です。先生のホームページをパソコンで見ながらお話。会話が弾んで先生と笑いながらお話することも。
■9:00 始業・歯科事業部の朝礼
1日の仕事やスケジュールを確認。 部内の連絡事項も共有します。
■9:10 1人10分程度の課長相談会
歯科事業部の課長に相談や質問ができます。
■9:30 業務開始
お客さまからのメールをチェック。
■10:00 ホームページ作成電話相談会
歯科の先生とホームページ作成のアドバイスと取材を電話で行います。
■11:30 ホームページの方針検討
取材内容をもとに、作成するホームページの方針を企画。
■12:00 お昼休み 自由時間
近くのお店でランチを取る人や社内でお弁当を食べる人などさまざま。
できあがったホームページを見ながら、改善点をミーティング中。先輩にアドバイスをもらいながら、仕事を進めていけるので、未経験の方も安心してくださいね。
■13:00 先輩コンサルタントからのアドバイス
午前中に企画したホームページの方針を、
先輩コンサルタントに見てもらいアドバイスをもらいます。
相談しながら制作を進められるので、
ホームページやネットの初心者の方でも安心です。
■14:00 ライターやクリエイターに作成を依頼
ライターやクリエイター(ホームページを構築する人)に、
こんなホームページを作ってくださいという依頼をします。
■15:00 ちょっとリフレッシュ
社内にはリフレッシュエリアがあります。
コーヒーでも飲みながら一休み♪
女性が活躍している職場です◎時短勤務制度を利用して働いている社員もいます★また、育休復帰率は100%です。
■16:00 歯科医院さんからの相談等に対応
先生から依頼されたサイトの修正、次に担当する歯科医院さんの調査等。
時短勤務でお子さんを迎えに行く同僚をお見送り(時短勤務可)
■18:00 定時
メンバーと一緒に飲みに行くことも。
医院の診療後に対応することがあるため
電話相談会が、19:00~等の夜に行われることもあります。
そのような場合は12:00~21:00の時差出勤(途中に1時間休憩)にしたり
翌日の出社時間を10時にしたりと、勤務時間を調整しています。
仕事以外では、若い仲間が様々なイベントを企画しており、他部署のメンバーとの交流も盛んです。バーベキューやお花見、餅つき大会、夏祭り、オフィスのベランダで業後に飲み会!なんて企画も。ハロウィンに仮装大会をやったこともあり、皆でワイワイ楽しく盛り上がっています。
この写真はオフィスのベランダで「夏祭り大会」をやった時の様子です。ヨーヨー釣りやカキ氷、流しそうめんまで用意して盛り上がりました!
いかがでしたか?当社に興味を持ってくださった方は、ぜひご応募ください。スタッフ一同、お待ちしています。
ぜひ、私たちの仲間になってください!